//
幕府が、府下の商家が銭貸を貯蔵して利益を得ることを禁じる。 / 文部省が法隆寺の壁画の模写を開始する。 / 二宮尊徳が相模国足柄上郡栢山村に誕生。 / 斯波義廉(よしかど)の武将だった朝倉孝景が、幕府から越前守護に任じられる。西軍だった孝景が細川勝元に東軍への寝返りの代償として守護を約束されていたが、それが結実したことになる。下剋上の始り。 / 名古屋高等裁判所刑事2部、1961年に発生した名張毒ぶどう酒事件の第8次再審請求異議審で、死刑囚弁護人の異議申し立てを却下。 / 柳本賢治が細川高国、浦上村宗らにより播磨国東条で暗殺される。 / 日本初の女性飛行士になる内藤(向井)千秋が群馬県に誕生。 / 荘園の新設を禁止する(康和の荘園整理令)。 / 日本鉄鋼連盟の女性職員7人が賃金などの男女差別を訴えた訴訟で、東京地裁が原告勝訴の判決を下す。 / 第10代天皇、崇神天皇が即位する。 / >
//
// //
//