//
10知事、5政令指定都市市長の選挙中、現職が立候補した14自治体で全て現職候補が当選。 / 京都の広隆寺の聖徳太子像の胎内から、太子ゆかりの品々を納めた金箔の箱や「元永3年」の銘文が発見される。 / 後三条天皇(法皇)没。40歳(誕生:長元7(1034)/07/18)。第71代天皇。 / 橋本首相が衆議院本会議の各党代表質問に対する答弁で、景気対策のための減税措置について「2兆円の特別減税を決断した」と述べ、景気状況によっては新年度も特別減税を継続することに含みを残す。 / 三菱電機が従業員に違法な長時間労働をさせたとして書類送検。 / 石原莞爾、永田鉄山、東条英機、板垣征四郎らが「一夕会」を結成する。 / 脱獄したロシア船艦長ゴローニンが逮捕される。 / 井上ひさしが座付き作者となっている「こまつ座」の公演が、作者の台本が完成せずに中止となる。 / 村山富市首相とクリントン大統領の日米首脳会談が、ナポリ・サミットに先立ってナポリ市内で行われ、村山首相が連立政権に対する理解を訴える。 / 午前2時32分頃、関東地方・東海地方の上空で火球が目撃される。のちに千葉県習志野市のマンションで破片が見つかり隕石と判明。 / >
//
// //
//