//
JASRACで、なかにし礼理事長以下、新執行部が発足する。小林亜星が理事に就任する。臨時理事会で古賀財団に対する第3回貸付けの凍結を決定する。 / 学生の運動競技が休日・土曜午後以外禁止となる。 / 将軍義政が正室日野富子と対立して別居、細川勝元の新邸に移る。 / 安孫子藤吉、没。88歳(誕生:明治37(1904)/02/22)。元山形県知事・元参議院議員。 / 連合国対日理事会の第1回会合が開催される。 / 奈良が大火にみまわれ、東大寺戒壇院、興福寺などが焼失する。 / 4代目・三遊亭円生が舌がんの再発のため下谷区竹町の自宅で没。59歳(誕生:弘化3(1846))。「みいら取り」など廓噺に傑出した落語家。 / 神戸市の太陽神戸銀行須磨支店前で現金輸送車が奪われ、現金3億2250万円が奪われる。 / 壷井栄、没。67歳(誕生:明治32(1899)/08/05)。「二十四の瞳」などを書いた作家。 / 外国人専用の富士屋ホテルが箱根で営業を開始する。 / >
//
// //
//