//
名古屋の尾山銀行が休業し、中京地方の金融界が混乱する。 / 幕府が興福寺の訴えにより五箇関の過書を停止する。 / 長谷川時雨らが女性だけの劇団創設について松竹の承諾を得る。 / 上杉謙信が1万3000の大軍を率いて春日山城を出発し、善光寺平に5000を残し8000を率いて犀川を押し渡り、一気に川中島を突っ切って千曲川を渡って妻女山に陣を構える。 / 立川基地の拡張のため、砂川町2次強制測量が実施される。地元反対派、支援労組、学生が警官隊と衝突する。 / 藤原あき、没。69歳(誕生:明治30(1897)/08/10)。タレント議員第1号。 / 織田信長が瀬戸に焼物の特権を与える。 / 野村、栗栖両大使が、日本側回答をハル国務長官に手渡す。 / 長野地裁で、松本サリン事件のきっかけになったオウム真理教松本支部道場の立ち退きをめぐる裁判の和解が成立する。 / 田中正造が洪水善後策で内務省に陳情する。 / >
//
// //
//