//
興福寺衆徒が蜂起する。 / 東京府が、寿司、鰻、てんぷらの公定価格を決定する。 / この年、備中国英賀郡、美濃国養老郡と多芸郡、陸奥国遠野に一揆が起こる。 / 法隆寺金堂の釈迦三尊像の台座内から、辛巳(621)年8月9日の日付がある日本最古の墨文字が発見される。また、台座は斑鳩宮の扉であったことが判明する。 / 中堅ゼネコンの日本国土開発が会社更生法の適用を申請し事実上倒産する。 / 羽柴秀康が、左近衛少将に就任する。 / 青山和子の「愛と死をみつめて」がレコード大賞を受賞する。 / 幕府が酒造の半減と煙草禁止の令を出す。 / 農民が宅地・田畑を寺に売ることが禁止される。 / 北小路室町より出火し、針小路に延焼する。 / >
//
// //
//