//
8時10分頃、関西国際空港から福岡空港に到着したピーチ・アビエーションのエアバスA320が、着陸した際に前輪がパンクし滑走路上で立ち往生、滑走路が約2時間半に亘り閉鎖され、82便が欠航、22便が到着地変更などの影響。国土交通省運輸安全委員会が当事故を重大インシデントに認定。 / 大都市の個人営業タクシーが許可される。 / 群馬県警が、連合赤軍逮捕者の自供から、リンチによって「処刑」された元京大生山田孝の凍死体を発見する。 / 新潟県五泉市の市長選挙が行われ、元県議の五十嵐基(57)が初当選する。 / 上杉謙信が越中一向一揆を平定し、一揆と和睦する。 / 叡山横川中堂ができる。 / 東久迩成子(昭和天皇の長女・照宮)が東京大空襲下、自宅の防空壕で長男信彦を出産する。 / 宋人が博多に来て貿易を請う。 / 厚生省が、日本人の平均寿命が女79.8歳、男74.2歳となっていることを明らかにする。 / 第1回日本母親大会が開催され、約2000人が参加する。 / >
//
// //
//