//
水戸藩内で種痘を実施する。 / ロシアのタンカー・ナホトカ号の重油流出事故で、この日までに沖合を漂流していた島根県から福井県沖の油群をほぼ回収する。しかし沿岸の回収作業は手作業で続けられる。 / 孝元天皇、没。116歳(誕生:(孝霊)18(-273))。第8代天皇。 / 山口敏夫代議士が手掛けたワシントン大学構想に協賛した私立熊本工業大学が公益法人に預託した約1億7000万円のうち、約1億2000万円が山口の実弟の根本勝人(52)の経営コンサルタント会社「海邦通商」に流れていたことが明らかになる。 / パソコンソフトWindows95の日本語版が全国一斉に売出される。秋葉原などに多数の客が詰めかける。 / 熊本の済々黌中学の校舎と寄宿舎が全焼する。 / 改正証券取引法が公布される。 / 琉球立法院が、日本復帰・施政権返還要請決議を満場一致で可決する。 / 商船規則で国旗のデザイン(日の丸の寸法)を示す。 / 浮浪人に、本貫地と浮浪地の両方で調と労役を課す。 / >
//
// //
//