//
安芸ノ海節男、没。64歳(誕生:大正3(1914)/05/30)。37代横綱。 / 料治直矢が敗血症のため川崎市の病院で没。61歳(誕生:昭和10(1935)/09/09)。TBSのニュースキャスター。 / 台湾の台南タパニーで抗日武装蜂起が起る(西来庵事件)。10ヵ月間抗争が続き、約2500人が参加する。 / 平塚らいてう・森田草平が塩原で心中未遂事件を起こす。 / 竹鶴政孝、没。85歳(誕生:明治27(1894)/06/20)。ニッカウヰスキー。 / 裁判官児島惟謙らが関西法律学校(のちの関西大学)を設立する。 / アトランタ五輪の水泳代表が発表される。女子では岩崎恭子、千葉すず、青山綾里らが選ばれる。 / 中曽根首相が自民党全国研修会で日本国民の知的水準の高さを強調し、「アメリカには黒人などが相当いるため平均的には知識水準が非常に低い」と述べる。 / フランスでプルトニウムを再処理するため、プルトニウムを積んだ運搬船「あかつき丸」が出航する。 / 兵庫県尼崎市の社会党・市民連合の市議が行政視察の名目で公費で箱根温泉へ観光旅行し、水増しして旅費を受け取っていたとして、同議員団に所属する社会党市議11人全員が辞職する。 / >
//
// //
//