//
衆議院本会議が、野党自民党欠席のまま45日間の会期延長を議決する。 / 船橋市内のコンビニエンス「スリーエフ習志野台店」に斉藤と名乗る男が「警視庁特捜部」宛ての不審な段ボール箱2個を宅配便として持込む。 / 鉱工品貿易公団の公金8000万円を横領して逃走中の元出納係員が自首する。同公団の藤沢次郎総裁は横領金額について「つまみ食い程度」と発言して話題となる(つまみ食い事件)。 / セ・リーグで、阪神タイガーズが21年ぶりに優勝する。 / 三池闘争。炭労が条件付きで中労委の斡旋案受諾を決定する。 / 岸恵子がフランスのイヴ・シャンピ監督との婚約を発表する。 / 三鷹事件再審請求中の死刑囚竹内景助が東京拘置所で病死する。 / 神奈川県茅ケ崎市が、公務員の身分のまま職員を地元の商工会議所に派遣し給与などを支給していたことの是非が争われた裁判の上告審で、最高裁が住民側敗訴の二審判決を破棄し東京高裁に差し戻す。 / 山田耕筰・石川義一・近衛秀麿らが日本作曲家協会を設立する。 / 福岡県の三池港が開港する。 / >
//
// //
//