//
政府の規制緩和委員会が、電力の小売の自由化などを盛り込んだ検討項目をまとめる。 / 全国廃娼デー。2万人が廃娼の署名を行う。 / プロ野球、広島カープの衣笠祥雄選手が連続試合出場の世界新記録を樹立する。 / コミンフォルム機関誌が「日本の情勢について」と題して、日本共産党指導者野坂参三の平和革命論を批判する。 / NTTが、新電電との競争を促すため、自動車・携帯電話、ポケットベルなどの移動体通信部門を92年夏に分離し新設する子会社に移管すると発表する。 / 畠山政長側の細川勝元が将軍を取り込んで幕府を抑える。将軍は一転して畠山義就の家督を解き、政長の家督を回復して守護職を安堵する。 / 皇太后禎子内親王が太皇太后に、中宮章子内親王が皇太后に、皇后藤原寛子が中宮に、女御藤原歓子が皇后となる。 / 幕府が御用人間部詮房(まなべあきふさ)を老中に準じ、1万石を加増する。 / 大日本産業報国会が創立される。 / 福澤諭吉の脳卒中が再発する。 / >
//
// //
//