//
イギリス外相ランズタウンが、駐英公使の林董に揚子江協定を満州にも適用と回答する。 / 山内豊明が老中を命じられるが職を辞したため綱吉の怒りを買い、免職されて逼塞を命じられる。 / 京都と名古屋で米価暴騰に対する大規模な騒動が起る。 / 全日本労働組合会議(全労会議)が結成される。 / 聖武天皇の遺言によって立てられた皇太子道祖王が聖武の喪中にもかかわらず民間の女と通じて朝廷の機密を洩らしたとして廃される。 / 午後8時40分頃から長崎市で副振動(あびき)が発生し、中心部で冠水。 / 鐘紡が、画像処理用IC事業に参入することを明らかにする。 / 東京都東村山市の特別養護老人ホーム「松寿園」の火災で、寝たきり老人など17人が死亡し24人が重軽傷を負う。 / 新京神社で、満州事変以来の戦没者招魂祭が行われる。 / 千葉大学工学部で、物理分野で特に優れた高校生を対象にした「飛び入学」の選考試験が行われ、高校2年生11人が受験する。 / >
//
// //
//