//
香港で行われたサッカーのカールスバーク杯で、日本代表チームがポーランドに圧勝する。 / 明治製糖社長の相馬半治らが拘引される(明糖事件)。 / 東京でのミュージカル「キャッツ」の公演が終了する(1995年1月4日に再開)。 / 大学入試センター試験が始まる。 / 大相撲九州場所千秋楽、大関曙が14勝1敗で2度目の優勝を決める。話題の関脇貴花田は初日から4連敗し10勝5敗で最年少大関はならず。 / 戦争の混乱で父親とはぐれてフィリピンに取り残された竹沢大助さんに日本国籍が認められ、長野県飯島町で自分の名前の入った戸籍謄本が手渡される。 / 大賀弥四郎が、武田勝頼に内通したとして家康によって岡崎で処刑される。家康の近臣。 / 和同開珎の偽作が横行したため、貨幣改鋳についての勅が出される。 / 市川市二俣のホテルで、デートクラブのタイ人女性従業員サマイ・ポンヨータ(27)が殺されているのが見つかる。犯人逮捕は翌年10月22日。 / メッツの野茂英雄投手がパドレス戦に先発し、5勝目を挙げる。 / >
//
// //
//