//
陸軍大将・41代首相になる東条英機誕生。 / 第4回内国勧業博覧会が岡崎公園で開かれ、出品された黒田清輝の裸体画「朝妝(ちょうしょう)」に対して、展示の賛否両論がまきおこる。 / 山田式1号飛行船が、大崎−目黒間を初飛行する。 / 光格天皇が譲位し、桜町天皇に遷御する。 / 宮崎知子と北野宏が長岡陽子さんらの連続婦女誘拐事件の犯人として逮捕される。 / 大阪市道頓堀の戎橋からホームレスの男性が道頓堀川に投げ落とされて死亡した事件で、指名手配されていた主犯格の坂本広宜(24)が新宿の歌舞伎町で逮捕される。 / 東京サミットが閉幕し、宮沢首相がサミット経済宣言を読み上げる。日本に対して内需主動型の成長を促すため必要に応じて財政金融政策をとることを求める内容が含まれる。 / 幕府が西国大名に誓書の提出を命令する。 / 正岡子規が「日本」に随筆「墨汁一滴」の連載を始める。 / 栗島すみ子、没。85歳(誕生:明治35(1902)/03/15)。「夜毎の夢」の女優。 / >
//
// //
//