//
三波伸介、没。52歳(誕生:昭和5(1930)/06/28)。コメディアン。 / アトランタで開かれているパラリンピックで、水泳の100メートル自由型に出場した成田真由美(25)が、1分36秒23の世界新記録で金メダルを獲得する。 / 総同盟が、刷新運動参加の23組合を除名する。 / 台風7号が四国に上陸し、本州を北上して北陸から日本海に出て新潟県と山形県の境に再上陸し、東北地方を横切る。奈良、滋賀、福井、愛知、岐阜、三重の各県で10人が死亡し2人が行方不明となる。 / 「承徳」に改元する。 / 橋本首相が、カンボジアからの邦人救出のためにタイに待機させていた航空自衛隊機3機の撤収を決める。 / 新潟アジ化ナトリウム事件で、新潟東署の捜査本部が、北海道室蘭市に住むザイエンス新潟支店の元業務管理主任(経理担当)の小山内内明(43)を傷害、偽計業務妨害、浄水毒物混入の疑いで逮捕する。 / 小石元俊・橘南谿(なんけい)らが、伏見で刑死体を解剖する。 / 群馬県伊香保町の松本楼に宿泊していた客396人が集団食中毒にかかる。20日後、そのうちの4人が赤痢にかかっていたことが判明する。 / 新羅の王子の金良琳(こんろうりん)が朝貢する。 / >
//
// //
//