//
戦争映画ブームで、内務省検閲量が過去最高になる。 / 奈良の大仏が125年ぶりに再興する。 / 新橋と渋谷の間の地下鉄が開通し、渋谷−浅草間が全通となる。 / 前年5月、アメリカ・サンディエゴでカリフォルニア大の斎藤綱男と長女が射殺された事件で、マスコミに犯人扱いされた妻の静江さんがマスコミからの謝罪金と自分の金を加えて3万ドルの報償金を設けて情報提供を呼びかける。 / 山梨県の富士天神山スキー場で、スノーボードをしていた静岡県の会社員が立ち木に衝突して死亡する。スノーボードの死亡率がスキーの3倍になることが報道される。 / 東京地裁が前年10月19日に逮捕された俳優清水健太郎(42)に、覚醒剤取締法と大麻取締法違反で懲役1年6月の実刑判決を言い渡す。 / 小渕恵三首相と韓国の金大中大統領が赤坂の迎賓館で会談する。「過去」を総括し未来志向を提唱する日韓共同宣言に署名し共同記者会見で発表する。 / 大杉勝男、没。47歳(誕生:昭和20(1945)/03/05)。野球。 / サラリーマンの所得税が源泉徴収になる。 / 蒲生秀行が、会津から下野宇都宮に移される。 / >
//
// //
//