//
鉄道院浜松工場で、18900型(後のC51)蒸気機関車が落成する。 / 大阪商船の貨物船「畿内丸」が太平洋横断25日間の新記録を樹立する。 / 全国廃娼デー。2万人が廃娼の署名を行う。 / 前権中納言で歌人の飛鳥井雅康(63)が富士見の旅に出発する。 / 大宝令を施行し、官名・位号を改定する。 / 日本年金機構、外部からの不正アクセスによって年金の受給者と加入者の個人情報約125万件が外部に流出したことを発表。職員が、パソコンに届いたウイルス入りの電子メールのファイルを開いたことが原因とされている。 / パリ巡業中の大相撲の荷物が格納されている倉庫が火事になり、化粧まわしなどが焼失し土俵入りが中止となる。 / 会津藩が猪苗代湖の荷物運送規定を定める。 / 美濃国に洪水が襲い、人馬が多数死亡する。 / 幕府が、江戸と大坂の間の道路と橋を巡視し地図の作成を命じる。 / >
//
// //
//