//
松平治郷(不昧)没。68歳(誕生:寛延4(1751)/02/14)。松江藩主で茶道不昧(ふまい)流の創始者。 / 相模湖など神奈川県のダムの貯水率が大幅に減少しているため、神奈川県が渇水対策本部を設置する。 / 関東甲信越の内陸部で雪が降り、各地で電車が止まる。 / 郵政省とNTTが、政府・自民党が制度化を目指す持ち株会社の活用を前提として、NTTを長距離通信1社と地域通信2社に分離・分割することで合意する。 / 新田義興が、多摩川の矢口の渡しで畠山国清に暗殺される。28歳(誕生:元弘1(南);元徳3(北)(1331))。新田義貞の次男。 / 3時8分頃、北海道胆振地方中東部の深さ37kmを震源とするマグニチュード (Mj) 6.7の地震が発生。勇払郡厚真町で、全国では6例目・北海道地方では初となる震度7を観測。建物の崩壊や大規模な土砂崩れなども発生し、死者・行方不明者40人以上、負傷者600人以上にのぼった。またこの地震の影響により、北海道電力・苫東厚真発電所が停止したことが原因で道内全域の約295万戸で停電が発生した。 / オーストラリア政府が、外交白書で日本の国連安全保障理事会常任理事国入りに対する支持を表明する。 / 証券総合口座が解禁となる。 / 越後魚沼地方に大地震が起る。 / 秀吉が丹波亀山から大坂に入る。 / >
//
// //
//