32218
1998/1/8
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
ジュネーブで行われている自動車問題をめぐる日米の閣僚級交渉で、アメリカの制裁発動ギリギリで歩み寄りが実現する。自動車部品の購入数値目標を提示することは回避され、アメリカが独自試算を発表することになる。日本への制裁措置は回避され、日本もWTOへの提訴を取り下げることになる。しかし、双方の解釈が異なる可能性を含むものとなる。 / 山下泰裕が、世界柔道選手権3連覇を達成する。 / 韓国がコメ関税化方式による開放原則に同意し、コメの部分開放が事実上確定する。農協中央会がソウル市内で2万5千人の反対集会を開く。 / 甲府城が全焼し、城下の大半を焼失する。 / 警視庁から恐喝未遂容疑で指名手配され、タイのバンコックで身柄を拘束された愛知県新城市の元総会屋、太田敬次郎(50)が機上で逮捕される。太田はタイでオウム真理教信者と接触していたと見られている。 / 京阪電鉄が戦後初の車内暖房を行う。 / 安保改定阻止第1次実力行使に、全国で560万人が参加する。 / 背中に矢が刺さっているオナガガモが不忍池で上野動物園職員に捕獲される。 / 島木健作、没。43歳(誕生:明治36(1903)/09/07)。「再建」の作家。 / 由井正雪の謀叛計画が発覚し、丸橋忠弥は捕らえられ、26日正雪は自害(慶安事件)。 / >
//
// //
//