//
鎌倉の寿福寺が焼失する。 / 日本・中華民国平和条約が調印される。 / 尾張藩が、百姓の他国での日傭稼ぎを禁止する。 / 越後上杉景勝の将、村上城主本庄繁長・義勝父子が数千の大軍で庄内に攻め入る。 / 米穀法が実施され、米穀の政府買上げが実施される。 / 国立天文台がハワイ島マウナケア山頂に設置する世界最大級の望遠鏡の本体部分がほぼ完成し、組み立て先の大阪市の日立造船桜島工場で関係者に公開される。 / この月いっぱいで閉店する東京日本橋の東急百貨店日本橋店で閉店セールが始まる。店として過去最高の10万人が詰めかける。 / 東京で第7回原水禁世界大会が開催されるが、社会党・総評と共産党が対立する。 / 幕府が攘夷の奉勅を決する。 / 細川藤孝(幽斎)没。77歳(誕生:天文3(1534)/04/22)。これにより永年続いた古今伝受が途絶える。文人大名。 / >
//
// //
//