//
文豪夏目漱石、誕生。 / 三重大学付属病院で、ベトナムのドク君の人工肛門を取り除く手術が行われる。 / 国連難民高等弁務官となる緒方貞子が東京に誕生。 / 17時10分頃、東京都足立区千住曙町の荒川に停泊中の屋形船から出火し、同船が全焼。船内にいた従業員の、男性1人が軽傷を負った。客は乗っていなかった。警視庁千住署は、船内で天ぷらを調理中、油に引火したとみて、出火原因を調べている。 / 大饗第一日の儀が行われ、1500人余りが参列する。 / 栃木県宇都宮市の民家に散弾銃が撃ち込まれる。 / 福岡県宗像郡玄海町の教育委員会が、同町の牟田尻古墳群から鉄の戟(げき)と金銅の飾履(かざりぐつ)が出土したと発表する。 / 国語学者の金田一春彦が東京に誕生。 / 東京朝日新聞にカルピスの黒人イラスト公告が初登場する。 / 鳥取で大火があり、5388戸が焼失する。 / >
//
// //
//