//
米沢藩が漆方、桑方、楮方の樹芸役所を設置し、領内産品の振興をはかる。 / ロッキード事件。桧山廣丸紅前会長が外為法違反で逮捕される。 / 和歌山市の和歌山県立医科大学付属病院に入院中の乳幼児4人が、7日夜から8日早朝にかけて、痙攣や嘔吐などの薬物中毒症状を起こしたことが判明する。県警の捜査で、4人の尿から覚醒剤反応が出る。 / 共産党の春日庄次郎中央統制監査委員会議長が離党を表明する。 / 大阪府が日本で初めて煤煙防止規則を制定する。 / 荻野久作が第13回病理学会総会で「人類の黄体の発生について」と題する研究を発表する。 / 横浜正金銀行が、香港為替を円から両に改称する。 / 第10代天皇、崇神天皇が即位する。 / 横浜国際女子駅伝で、ロシアが2時間15分31秒の大会新で優勝する。2位は中国、3位はルーマニア、日本は4位。 / 山形県余目町の斎藤道雄県議が、4月の県議選で公選法違反(買収)で選対本部の事務局員と妻の有罪が確定したため、強化連座制に基づき全国初の当選無効の判決を受ける。 / >
//
// //
//