//
海軍の水雷艇「友鶴」が五島列島沖で演習中、荒天のため転覆し100人が死亡する。過大装備のため復元力が不足したのが原因。 / 文部省と内務省が、処女会中央部を設立する。女子青年団の国家統制が図られる。 / 記録所が設置される。 / 広島県府中市の国道486号で、夜間歩行訓練をしていた福山大学キャラバン部の列に、携帯電話をかけて運転していた乗用車が突っ込み、22人が重軽傷を負う。 / 上杉謙信が色部勝長を唐沢山城将に任じて帰国する。 / 副作用で死者をだした抗ウィルス剤ソリブジンを開発した日本商事の役員50人が、前年10月12日の副作用の死亡例の公表直前に自社株を売却したインサイダー取引を行った事実が判明する。 / ローマ教皇ヨハネ・パウロ2世が来日する。 / 海務院が、量産を図るため「木造船標準型」を決定する。 / 新夕張炭鉱でガス爆発事故があり、坑夫5人が死亡する。 / 吉田健一、没。65歳(誕生:明治45(1912)/03/27)。評論家で英文学者。 / >
//
// //
//