//
僧文覚が佐渡に流される。 / 大阪市中央区の路上で、バラバラに切断された女性の遺体が見つかる。22日、被害者は16日から行方不明になっている食堂従業員(54)であることが判明する。 / 沖縄のアメリカ軍用地の強制使用の問題で、政府が代理署名を拒否した大田知事に代って署名手続きに入る。これを受けて那覇防衛施設局が使用期限が切れる1人の地主について緊急使用を沖縄県収用委員会に申請する。 / 12省庁から500人を集め、環境庁が発足する。初代長官が山中貞則。 / 山形市の市長選挙が行われ、佐藤幸次郎(65)が再選される。 / 東京市内電車(東京鉄道)が東京市経営となる。 / 松方正義大蔵卿の建議により、政府発行紙幣を明年1月より銀貨に兌換し、消却することを定める(銀本位制)。 / 東京赤坂迎賓館で日米首脳会談が開かれ、コメ問題などが話し合われる。この日の夕、ブッシュ大統領は首相官邸での歓迎夕食会の席上急に気分を悪くして倒れる。倒れた原因はインフルエンザによる腸炎と発表される。 / 太平洋横断海底電話線が完成する。 / 参議院佐賀選挙区の補欠選挙が行われ、自民党の新人岩永浩美(53)が新進党の天本俊正を破って当選する。 / >
//
// //
//