//
ヘアヌード写真集「きクぜ2!」を発行した竹書房の高橋一平社長に懲役1年、執行猶予3年の有罪判決が下る。 / 神宮プールで行われた日本選手権の200メートル自由型で山中毅が2分3秒3の世界新記録を達成する。 / 奢侈品等製造販売制限規則が施行される。 / 千田是也らの東京演劇集団がブレヒトで結成される。 / 阿波野青畝(あわのせいほ)没。93歳(誕生:明治32(1899)/02/10)。俳壇の長老で俳誌「かつらぎ」名誉主宰。 / 後水尾上皇の第5皇女で臨済宗の尼僧となる久巌理昌が誕生。 / 小学校の教科に初めて英語の初歩が登場する。 / 西武ライオンズが4勝2敗で中日を下し、初の日本一となる。 / 茨城県鹿嶋市の住友金属工業鹿島製鉄所構内の住友ケミカル鹿島事業所でガスタンクが爆発し、1人が死亡し2人が重体、2人が負傷する。 / 8時10分頃、関西国際空港から福岡空港に到着したピーチ・アビエーションのエアバスA320が、着陸した際に前輪がパンクし滑走路上で立ち往生、滑走路が約2時間半に亘り閉鎖され、82便が欠航、22便が到着地変更などの影響。国土交通省運輸安全委員会が当事故を重大インシデントに認定。 / >
//
// //
//