//
岡倉天心がインド巡歴のため神戸を出港する。 / 未成年者飲酒取締法が制定される。 / 仁和寺宮覚行が、初めて法親王となる。 / 江戸城惣郭(そうぐるわ)の造営を諸大名に命じる。 / 東京日日新聞が、8ページ建ての1日分を甲乙2版に分けて発行する。朝刊、夕刊の初めとなる。 / 山城の貴布禰社が焼失する。 / 不動産会社課長が経営するアパートの鍵を複製し女子医学生の部屋に侵入して殺害した事件をめぐり、遺族が会社に損害賠償を求めた訴訟で、静岡地裁浜松支部が使用者責任を認定し、約1億8000万円の支払いを命令する。 / 少弐政資(しょうにまさすけ)が大内政弘の軍勢と筥崎で戦う。 / 東京大学工学部の高橋秀俊研究室で、日本独自の方式パラメトロンによるコンピュータが初めて動く。 / 横浜市神奈川区の無職の女性(22)が、「見知らぬ女性から丸裸の赤ちゃんを手渡された」と110番通報する(12月3日に狂言であったことが判明)。 / >
//
// //
//