//
蔵王温泉の蔵王観光ホテルで火災があり、11人が焼死する。 / 第1回カンヌ映画祭が開かれる。 / 弁士・徳川夢声誕生。 / 警視庁が御真影の疎略な扱いに対しては処罰すると伝達する。 / 不妊手術や人工妊娠中絶に関する諸規定を定めた優生保護法の改正案が参議院本会議で可決、成立する。採決の際、7人の女性議員が審議は不十分として退席する。優生保護法は「母体保護法」と名称が改められる。 / 民本主義を提唱する政治学者の吉野作造、誕生。 / 徳川式飛行機が東京一周飛行に成功する。 / 森鴎外がドイツ留学から帰国する。 / 静岡県吉田町の東名高速道路上で女の子の死体が見つかる。女の子は小学校5年生の山口美穂ちゃん(10)で、後に母親の愛人の池谷紀章(34)が橋の上から道路に落としたことが判明する。 / 帝国美術院が、第1回美術展覧会(帝展)を開催する。 / >
//
// //
//