//
[清の光緒20年8月18日]黄海で日本艦隊が清国艦隊を撃破する。 / 明の李如松の軍5万余が、鴨緑江を渡って朝鮮軍1万7千余とともに小西行長らが守る平壤を包囲する。 / 日本軍が、湘桂作戦を開始する。 / 労働農民党の前日の提案を日本労農党が拒絶する。 / 大韓民国全羅南道珍島沖で、仁川港から済州島へ向け航行していたクルーズ旅客船「セウォル号」が沈没、死者299人を出す海難事故が発生(セウォル号沈没事故)。黄海を航行中だったアメリカ海軍佐世保基地所属の強襲揚陸艦ボノム・リシャールも捜索活動に参加。 / カリフォルニア州で排日運動が再発する。 / 東京中野区で、区民による教育委員会公選の郵送による投票が始る(投票率43%)。 / 都内で、初めて自動車排ガス一斉点検が実施される。 / 経済白書が発表される。この年は過去最高の景気で、岩戸景気と呼ばれる。 / 元保安隊員の大津健一が、保安庁の職員をカービン銃で脅して小切手を強奪する。 / >
//
// //
//