//
江戸に大名火事番が設置される。 / 南極海での捕鯨五輪で、日本が過去最高を記録する。 / モンゴルのウランバートルから嘉手納基地に到着した空軍輸送機C141の前輪格納室の中に、モンゴル人の少年2人がいるのを整備員が見つける。1人は死亡し、他の1人も重体の状態(4日に死亡)。 / パキスタンの首都イスラマバードのエジプト大使館で大規模な爆発があり、13人が死亡する。日本大使館も被害を受け、11人が怪我をする。エジプトのイスラム原理主義過激派組織「イスラム集団」が犯行声明を出す。 / 大和、孔子を祀る釈奠(せきてん)を初めて行う。 / この月、幕府が伝馬および荷物駄賃の規則を制定する。 / 徳川宗春、没。69歳(誕生:元禄9(1696)/10/26)。尾張藩第7代藩主。 / 佐藤一斎、没。88歳(誕生:明和9(1772)/10/21)。儒学者。 / アメリカで移民監督局が設立される。 / 筑波研究学園都市建設法が公布される。 / >
//
// //
//