//
天竜川橋梁の複線工事が完成し、東海道本線が全線複線になる。 / 滝沢修、宇野重吉らによる民衆芸術劇場(民芸)が結成される。 / サントリーとキリンバレッジが、4月の消費税引き上げ後も自動販売機の飲料を、コカ・コーラグループに追随して110円に据え置くことを発表する。 / 民政党の斎藤隆夫が、衆院で「2.26事件」に関して粛軍演説を行い、軍部の責任を追及する。 / 水戸藩が偕楽園を作る。 / 藤原良継の娘、乙牟漏(おとむろ)が皇后となる。 / 村井米子、没。85歳(誕生:明治34(1901)/11/23)。女性登山家。 / ドイツ外相が、3国同盟案を日本とイタリアに正式に提案する。 / 参議院和歌山選挙区に補欠選挙が行われ、自民党新人の世耕弘成(35)が初当選する。 / この頃、奈良市場に三河木綿が納入される。 / >
//
// //
//