//
川崎造船所が、金融恐慌による経営難のため3037人の解雇を発表する。 / 国土地理院が、地図の基本縮尺率を2万5000分の1と定める。 / 細川高国が厄年を理由に出家し、道水と称する。 / サッカーのキリンカップで、日本が3対2でメキシコを破る。 / 民社党の大内委員長が新進党に参加しないことを表明する。 / 旧日本鉄道会社の職工1600人が、国有化慰労金の配分を不満として集会を開く。 / 参議院予算委員会で、サリン事件や警察庁長官狙撃事件などに関する集中審議が行なわれる。 / 木下藤吉郎秀吉が、明智光秀、中川重政、丹羽長秀と連署して宇津頼重の押領を禁ずる。 / 東海道新幹線名古屋−三河安城間で「のぞみ」型の新車両が故障し、4時間近く立ち往生する。故障のための不通は新幹線開業以来の新記録。原因はモーターを取り付けるボルトの装着忘れ。 / 皇太子裕仁親王が、ヨーロッパ5ヵ国訪問の旅でイギリスに到着する。 / >
//
// //
//