//
畠山義就が、畠山政長と対陣中の河内国で病没。54歳(誕生:永享9(1437))。応仁の乱を引き起こした。基家が家督を継ぐ。 / サッカーのワールドカップ・フランス大会の出場権を勝取った日本代表チームが成田に帰国する。 / 新橋(現汐留)と横浜(現桜木町)の間に鉄道が開通する。片道1時間で運行する。 / 日本、イギリス、アメリカ、フランス、ドイツ、ロシアの銀行間で、中国の全外債引き受けに関する規約の「6ヵ国借款団」が成立する。 / 越後国糸魚川に黒川騒動が起こる。 / 第1次小豆坂合戦。織田信秀が小豆坂で今川義元の軍勢を破る。 / 初めての「建国記念の日」。紀元節復活をめぐり祝賀と反対の声が渦巻く。 / 藤原忠文を征西大将軍に任命する。 / 午後0時半過ぎ、尖閣諸島の魚釣島に、沖縄県の石垣市議と産経新聞記者の2人がゴムボートで上陸する。 / 3世・尾上菊五郎、没。66歳(誕生:天明4(1784))。歌舞伎役者。 / >
//
// //
//