//
鄭商根(チョン・サングン)が肝不全のため東大阪市の病院で没。74歳。日本軍属として戦争に駆り出されて負傷し、日本人と同じ傷害年金を求めて「戦後補償裁判」を起こした在日韓国人。 / 千葉県東金市の市長選挙が行われ、志賀直温(49)が初当選する。 / 初の「海の記念日」。 / 京都の国保京北病院の安楽死事件で、京都府警特捜班が殺人容疑で取った令状に基づき、山中院長の自宅と病院の院長室を殺人の疑いで家宅捜索する。 / 和宮(静寛院宮)没。32歳(誕生:弘化3(1846)/05.10)。徳川家へ降嫁した皇女。 / 富山県魚津町で大火があり、251戸が全焼する。 / 政府主催の「全国戦没者追悼式」が日本武道館で開かれる。 / 19日に殺された松山市のホステスの遺体が発見される。福田和子が指名手配される。 / 服部時計店がクォーツデジタル時計を発売する。 / 幕府が屋形船に対する規制を始め、風俗・遊興に対する制限を強化する。 / >
//
// //
//