//
社会党委員長選挙で、田辺誠副委員長が上田哲を破って当選する。 / 出雲の赤穴郡連が、家の歴史を置文にまとめる。 / 4月25日の銀座での1億円拾得に時効が成立する。 / 東京商船学校練習船の月島丸が駿河湾で暴風雨のため沈没し、122人が溺死する。 / 徳川吉宗が、権中納言に昇進する。 / 未成年者飲酒取締法が制定される。 / 2月28日に愛知県稲沢市の国府宮神社で開催された国府宮はだか祭の参加者で、ほかの参加者ともみ合って心肺停止状態となった同市の男性が入院先の病院で死亡。 / 末盛城にいた織田信行が兄信長に謀反を起こす。 / 竹姫が、有栖川宮二品正仁親王と婚約する(正仁親王は翌年死亡して入輿は実現せず)。 / 日本共産党中央委員の小畑達夫が警察に内通したというスパイの嫌疑をかけられ、共産党内で宮本顕治らにより査問にかけられる(翌日死亡)。 / >
//
// //
//