//
阿弖流為と副首領の母礼が河内の杜山で斬刑に処せられる。 / 明治天皇が再度東京に向かう。 / オウム真理教信徒だった冨田俊男さんリンチ殺害事件など3事件で殺人などの罪に問われた元信徒山内信一(28)に対し、東京地裁が懲役6年の実刑判決を言い渡す。 / 小渕恵三首相と中国の江沢民国家主席が元赤坂の迎賓館で約2時間会談する。小渕首相は「日本政府として改めて反省とお詫びを中国に対して表明する」と口頭で述べる。 / 日本人絹連合会が、操業短縮を12月に全廃することを決定する。 / 原田甲斐が伊達安芸に斬り付け、安芸は即死、原田は周囲に斬られて死亡する。53歳(誕生:元和5(1619))。大老酒井忠清の屋敷で仙台藩伊達家内紛の裁判が行われていた。 / 閣議で新産業都市13ヵ所、工業整備特別地区6ヵ所を指定する。 / 政府・自民党が、次年度産米の政府買い入れ価格を現行より1.07%引き下げ、60キロで1万6217円とすることを決める。 / 孝安天皇、没。137歳(誕生:(孝昭)49(-427))。第6代天皇。 / 土佐藩が家臣からの借用米についての規則を定める。 / >
//
// //
//