//
テニスの沢松奈生子(25)が都内のホテルで引退記者会見を行う。 / 新安保条約が発効する。岸信介首相が退陣を表明する。 / ニコライエフスクに在留中の日本兵が、休戦中のバルチザンを攻撃して敗れる。 / パラメトロンの発明者・東大教授、慶應義塾大学教授となる高橋秀俊が東京に誕生。 / 日本海中部地震。秋田沖を震源とする地震が起る。マグニチュード7.7。津波のために、男鹿半島加茂海岸に遠足に来ていた小学生12人などが2mの高波にのまれて、死者99名にのぼる。5名が行方不明となり、3049の建物が全半壊し、52戸が流出する。 / 種子島宇宙センターから、カナダの通信衛星事業会社テレサットの通信放送衛星Telstar 12 VANTAGEを搭載したH-IIAロケット29号機の打ち上げに成功。日本の国産ロケットが「商業衛星」の打ち上げを受注するのは初であり、また「民間企業からの受注」も初となった。 / 畿内7道の巡察使が任命される。 / 前日夜のJR新宿変電所の火災のため、JR山手線、中央線、埼京線などの運行のための電力が確保できなくなり、長時間の運休と間引き運転となる。山手線などはこの後数日間電力不足のため6割程度の運行しかできなくなる。 / 東京の烏森駅に急行停車を求める市民が集会を開く。 / 日本政府が、カンボジアに対して4項目の打開策を提案する。 / >
//
// //
//