//
刑法・刑事訴訟法が改正公布される。斡旋収賄罪、凶器準備集合罪などがもりこまれる。 / 芝の増上寺で、千余人の僧侶が宗教法案反対大会を開く。 / インド僧の菩提僊那を僧正に、唐僧の隆尊らを律師に任命する。 / 江戸城を開け渡して水戸に謹慎していた徳川慶喜が駿河に移る。 / 朝鮮総督府が2つの制令を施行し、日本式の家族制度を朝鮮人に強要する創氏改名を開始する。 / 竜造寺家兼が、肥前三津山で陶興房を破る。 / 奈良県で、聖徳太子の「上宮」の一部とみられる遺構を発掘する。 / 住友信託銀行と日本長期信用銀行が、翌年4月の合併をめざして交渉に入ることで合意する。 / 三重大学の校舎7階から女子大学院生が飛降り自殺する。前年10月のアジ化ナトリウム事件の被害者だった。 / 日米繊維交渉が決裂する。 / >
//
// //
//