//
田宮高麿が過労による心臓麻痺で没。52歳(誕生:昭和18(1943)/01/29)。1970年の「よど号ハイジャック事件」で北朝鮮に渡った実行グループの中心人物で元赤軍派。 / 亀屋忠兵衛が封印切りの咎により千日で死刑となる。25歳(誕生:貞享3(1686))。近松門左衛門の「冥土の飛脚」のモデルの飛脚宿の主人。遊女梅川の身受けのため為替の金を横領した。 / 南部忠平が肺炎のため大阪府吹田市の病院で没。93歳(誕生:明治37(1904)/05/24)。1932年のロサンゼルス五輪の三段跳びで15メートル72の世界新記録で優勝した。 / 大津四の宮の劇場で開催された学術演説会で、岸田俊子が「函入娘」という演題で演説し、警察署に拘引される。 / 将軍足利義輝が堅田から朽木谷に移る。 / 五島昇、没。72歳(誕生:大正5(1916)/08/21)。東急の社長、会長をつとめた。 / 伊予国に大風雨があり、堤防が決壊して民家530戸余りが倒壊する。 / 在日米海軍司令部が、横須賀基地で働く日本人労働者500人の整理を通告する。 / 和歌山県知事が、官官接待を基本的に廃止すると発表する。 / 幕府が久能山所蔵の金銀を江戸に移す。 / >
//
// //
//