//
大久保一蔵の大坂遷都建白書の提出により新政府の廟議(朝廷の評議)で遷都が討議される。 / 小田信秀が斎藤道三に敗れる。 / 憲法問題調査委員会設置が閣議決定される。委員長は松本烝治国務相となる(松本委員会)。 / 文部省調査で、5年間論文なしの学者が25%であることが判明する。 / 幕府が堤防道路制を制定する。 / バレーボールの大林素子と吉原知子がイタリアに向けて出発する。 / 大川橋蔵、没。55歳(誕生:昭和4(1929)/04/09)。俳優。 / 日本初の記念切手が発行される(明治天皇ご成婚25年)。 / 青山火事。江戸・青山西権田原西丸先手の久須美六左衛門同心伊藤専蔵宅から出火し、青山から麻布、白金、高輪へと延焼し、武家屋敷400軒、寺院187軒、町屋126町が焼失する。 / 佐藤首相が武器輸出3原則を表明する。 / >
//
// //
//