//
堺市で発生したO157の患者数が6000人を超えたことが判明する。 / 14人のオリンピック選手団がベルギーへ出発する。 / 文部省が、学校での宮城遥拝、天皇陛下万歳、天皇の神格化表現の停止などについて通達する。 / 競泳の日本選手権が東京辰巳国際水泳場で開幕し、女子200メートルバタフライで鹿島瞳が2分8秒69の日本新をマークして優勝、同200メートル自由型でも千葉すずが1分59秒48の日本新記録で優勝する。 / 福岡市立壱岐中の教諭7人が生徒2人を砂浜で「生き埋め」にした事件で、生徒のうち1人(20)が市と7教諭に慰謝料300万円を求めた訴訟の判決が福岡地裁であり、「体罰」と認められて市に50万円の支払を命じる。しかし7教諭の賠償責任は否定する。 / 大分市の土砂崩れで電車が埋まり、31人が死亡する。 / 「安和」に改元する。 / 24年間トップを走っていた「少年ジャンプ」が急激に部数を落とし、2位の「少年マガジン」とほぼ並んだことが報道される。 / 警視庁が戦後初めて婦人警官を採用する。 / 慶應義塾大学と早稲田大学の学生が早慶戦後に銀座で騒ぎ、70人が検束される。 / >
//
// //
//