//
ダイヤル式の公衆電話機が設置される。 / 朝日新聞と毎日新聞が、「肉弾三勇士」の歌を公募する。 / 大相撲藤島部屋(年寄り藤島、後の二子山、元大関貴ノ花)が部屋開きを行う。 / 後鳥羽上皇が、既成教団の要求に動かされ、念仏禁止の宣下をする。 / 大阪で、人力車営業組合連合会が結成される。 / 高村外相と中国の唐家セン外相が東京で会談し、共同宣言で問題となっている台湾問題と過去の歴史の問題について協議する。 / 大倉商事が、東京地裁に自己破産を申請したことを正式に発表する。負債総額は2577億円。 / 銀座8丁目の貴金属卸業「貴宝」で、ダイヤモンドの原石や現金など9000万円相当が盗まれる。 / 新渡戸稲造が国際連盟書記局社会部長に就任する。 / 民法・戸籍法が改正公布され、離婚後の姓の自由選択など女性の法的地位の向上がはかられる。 / >
//
// //
//