//
愛知県西尾市立東部中学校の2年生大河内清輝君(14)が、合せて114万円の現金を威し取られるなどのいじめが続いているのを苦に自殺する。 / 満州鉄道会社が設立される。 / 「天安」に改元する。 / 石原慎太郎衆議院議員が、衆議院本会議で行なわれた議員勤続25周年表彰の挨拶の中で議員を辞職することを表明する。 / 6月より名称案および元素記号案のパブリックレビュー(意見公募)を行っていた4つの元素(113番、115番、117番、118番)について、IUPACは提案通りの名称と元素記号を正式決定したと発表、113番元素は日本に由来する「ニホニウム(nihonium, 元素記号:Nh)」となることが確定[b 2][b 3]。 / 延暦寺戒壇、講堂などが焼失する。 / 広島県横川と可部の間に日本初の乗り合い自動車が登場する。 / 作家の塩野七生が東京に誕生。 / 丸子多摩川オートレース場で、第1回全関東自動車競争大会が開催される。 / 明治天皇が56藩知事を召集し、廃藩置県の詔書を出す。全国は3府302県となる。 / >
//
// //
//