//
松山の捕虜200人が名古屋新収容所に移送される。 / 新1万円札(福澤諭吉1万円札)の印刷が開始される。 / 国民優生法が公布される(1941/07/01施行)。 / 日本軍が海城を占領する。 / 仁和寺宮覚行が、初めて法親王となる。 / 初のアルミ貨(1円)が発行される。 / 幕府が絵師多賀朝湖(英一蝶)(47)を伊豆三宅島に流す。 / 中央線の三鷹駅車庫から無人電車が暴走し、死亡6人、重軽傷者17人をだす(三鷹事件)。容疑者として竹内景助・三鷹電車区検査係ら10人が電車転覆致死罪の共同正犯で、他の3人が偽証罪で後日起訴になる。 / 上野公園で日本初のメーデーが開催される。 / 宮城県沖で地震、マグニチュード7.2、小被害。従来岩手県沖とされていたもの。 / >
//
// //
//