//
NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの3社共同のRich Communication Services (RCS) 規格に準拠し、ショートメッセージサービス(SMS)の拡充機能と言える、+メッセージがサービス開始。 / 少年マガジンで手塚治虫の「三つ目がとおる」の連載が始る。 / 埼玉県本庄町で暴力団・町議・官憲のなれあいを記事にした朝日新聞記者が暴行を受けた事件で、県軍政部が不正と暴力の一掃を県知事に指令する(本庄町事件)。 / 徳富蘆花が第一高等学校で「謀反論」を講演し、幸徳秋水らを処刑した政府の思想弾圧を批判する。 / 札幌地裁の平賀健太所長が、長沼ナイキ基地訴訟を審理中の福島重雄裁判長に訴訟判断に触れる書簡を出した事実が判明する。 / 織田軍に包囲された荒木村重が、有岡城を脱出して尼崎城へ移る。 / 全日本農民組合連合会(全日農)が結成される。 / この月、大内政弘が、喧嘩に関する法『大内氏掟書』などを定める。 / 教育勅語が発布される。 / 現役将校を中心として国家主義団体「明倫会」が結成される。 / >
//
// //
//