4406
1581/4/21
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
平成7年の高額納税者が発表される。最高納税者は15億円で、前年の48億円を大きく下回りバブル経済の前の水準に戻る。作家では赤川次郎の2億6千万円、俳優・タレントでは松本人志の2億6千万円、歌手では桑田佳祐の1億5千万円、国会議員では河野洋平の6千300万円、プロスポーツでは落合博満の1億6千万円、その他では平山郁夫の5億8千万円がトップ。 / PKOに従事する自衛官の武器使用を、隊員個人の判断から、原則として上官の命令に従うよう変更することなどを内容とする改正PKO法が参議院本会議で可決され、成立する。 / 衆院法務委員会で、古畑、中館両教授が下山総裁の自殺、他殺論争を行う。 / 乃木大将が凱旋する。 / 松平容大に斗南3万石が与えられる。 / テニスのウィンブルドン選手権第8日、伊達公子が第13シードのフランスのマリー・ピエルスを破り、日本女子選手で初めてのベスト4入りを果たす。 / 日本と清国が、天津居留地拡張取極め書に調印する。 / 拓務省が、治安が安定したとして満州移民計画策定を開始する。 / 新都知事になる青島幸男が、オウム真理教への対応について「反社会的な行動が明白になったら、きっぱりとけじめをつけなければいけない」とのべ、解散請求は憲法に抵触しないという考えを明らかにする。また、世界都市博覧会の開催について、あくまで公約通り中止する方向で進めていきたいと改めて表明する。 / 日本海軍陸戦隊が漢口に上陸する。 / >
//
// //
//