//
嘉納治五郎が、オリンピックの東京招致のためアテネに向かう。 / 中国海警局の2隻が尖閣諸島周辺の領海に侵入し、操業中の日本の漁船に近づく動きを見せた。 / 東京地検特捜部が、小池隆一に巨額融資を行った第一勧業銀行本店と関係10ヵ所を家宅捜索する。 / 秀吉が、平定した但馬の生野銀山から銀が届けられたため、生野銀山の代官に納銀請け取り状を出す。 / 三方王、弓削女王、山上船主らが天皇を呪った罪で伊豆に流される。 / 私立帝京安積高校の教員が銃撃された事件で、福島県警郡山署がこの教員に脅迫状を送ったとされる同校の元労務担当幹部の宮内辰栄(63)、元暴力団組長の三浦一幸(57)と妻の徳世(54)を殺人未遂などの疑いで再逮捕する。 / 女性初のマナスル登頂に日本女性山岳隊が成功する。 / 松田源次文部大臣が「パパ、ママ」の呼称を非難する。 / 閣議が、87年生産米の生産者米価を5.95%引き下げることを決定する。 / 幕府が隠売女を取り締まる。 / >
//
// //
//