//
東京で天然痘が発生する。5000人に強制種痘を行う。 / 年賀郵便取扱制度が創設され、この日から受付けが開始される。 / 日本医科大学付属病院(東京都文京区)に勤務する耳鼻咽喉科の医師が肺結核を発症していたことが判明。病院はこの医師の診察を受けた380名の患者などに対して再検査を実施することを発表した。なおこの医師は別の病院に入院し治療を受けているが、発症した経緯は不明。 / 日本自然保護協会などが秋田市で「ブナ・シンポジウム」を開催する。 / 寿屋(後のサントリー)が、特級ウィスキー「サントリー角瓶」を発売する。 / 日本で初の株式先物取引である「株式50」が大阪証券取引所で始る。 / 山城国壬生寺が焼失する。 / この年、福澤諭吉が奥平藩士江戸府土岐太郎八の次女錦と結婚する。 / ソ連のリトビノフ外相が、日本とドイツの侵略政策を批判する。 / この月、阿部正之が江戸の道路を巡視し水道に関して沙汰する。 / >
//
// //
//