//
中国海警局の船4隻が尖閣諸島周辺の領海を航行。 / 糸川英夫が多発性脳梗塞のため長野県丸子町の病院で没。86歳(誕生:明治45(1912)/07/20)。日本のロケット開発で中心的な役割を果たした「ロケット博士」。東大宇宙航空研究所教授などを歴任した。 / イサム・ノグチと山口淑子が結婚する。 / 大相撲九州場所14日目、これまで13戦全勝の大関貴乃花が11勝2敗の大関武蔵丸を破って千秋楽を待たずに連続優勝を決め、横綱昇進を確実にする。貴乃花は翌日千秋楽に曙に勝ちこの場所全勝優勝を飾る。 / 大橋巻子、没。58歳(誕生:文政7(1824)/10/29)。勤王家で「夢路日記」を著した歌人。 / 国鉄がATSの使用を開始する。 / 惟康親王が鎌倉第7代将軍となる。 / 高崎雪子が肺炎のため東京の病院で没。88歳。太宰治ら文士の集まった銀座のしにせバー「ルパン」の経営者。 / 牧口常三郎、没。74歳(誕生:明治4(1871)/06/06)。創価学会を創立した。 / 文化裁縫女学校が「装苑」を創刊する。 / >
//
// //
//