//
永山則夫被告の連続射殺事件で最高裁が高裁差し戻しの判決を下す。 / 筑波大学計算物理学研究センターが、超並列コンピュータ「CP−PACS」を開発したことを発表する。 / 北一輝が「国体論及び純正社会主義」を自費出版する。 / モスクワを訪問している橋本首相が、エリツィン大統領と日ロ首脳会談が行われる。エリツィン大統領は早期に平和条約を締結したいと述べる。ロシアは放射性廃棄物の海洋投棄は行わないと述べる。 / 徳川慶勝、没。60歳(誕生:文政7(1824)/03/15)。幕末の尾張藩主で維新推進派。 / 最高裁判所は再婚禁止期間訴訟で「女性の再婚禁止期間」を定めた規定は憲法違反とし、夫婦別姓訴訟で「夫婦は同姓」とする規定は憲法に違反しない合憲であると判断。 / 経営破綻した北海道拓殖銀行の元頭取の山内宏(71)と河谷禎昌(64)と元常務、融資先の元会社社長の4人が商法の特別背任容疑で逮捕される。 / 天理図書館の落成式が行われる。 / 東京・谷中の大円寺に、鈴木春信と笠森お仙の150回忌を記念して碑が建立される。 / 満州国とモンゴル人民共和国の国境ノモンハンで、満州国軍と外蒙軍が衝突する(ノモンハン事件の発端)。 / >
//
// //
//