//
白石城内で列藩会議が開かれ、輪王寺宮が名実ともに列藩の盟主となる。 / 鷹司房輔が摂政となる。 / 東京市電が、女子車掌200人の採用試験を行う。 / アジア欧州会議(ASEM)の第1回経済閣僚会合が千葉市で開幕する。 / 石川文化事業財団が、第18回山本有三記念「路傍の石文学賞」に童話作家の神沢利子、「路傍の石幼少年文学賞」に絵本作家の高楼方子を選ぶ。 / 草間貫一がアマチュア初の短波放送実験に成功する。 / 前年12月29日に茨城県三和町の舘野喜重町長を襲って負傷させた前町議の舟橋正夫(53)に対する判決公判で、水戸地裁下妻支部が懲役2年4月の実刑判決を言い渡す。 / 第1回内国勧業博覧会が上野で開会される。 / 庄内藩が藩士の休暇日を定める。 / 大阪地裁が、豊田商事に破産宣告をする。被害総額は2000億円、被害者は全国で3万人にのぼる。 / >
//
// //
//