//
元従軍慰安婦問題を調査してきた国連人権委員会のクマラ・スワミ特別報告官(スリランカ)が、国連として初めて「慰安婦は国際人道法違反」と定義し、日本政府に積極的対応を求める報告書を提出する。 / 長野市の県道交差点で、青信号で道路を渡ろうとしていた竹内啓祐君(6)が左折してきたダンプカーにひかれて死亡する。ダンプを運転していた小林民男運転手は逮捕されるが、後に嫌疑不十分として不起訴となる。 / 将軍綱吉が諸大名に「中庸」を講義する。 / 呉海軍工廠で潜水艦(波七号)が竣工する。水中動力は電池で定員30人。 / 尖閣諸島沖で中国海警局の4隻(「海警2302」「海警2308」「海警2401」「海警2501」)が領海を航行。 / 信越線熊の平のトンネル入口で大地崩れが起こり、駅舎が破壊され、生き埋めになった50人が死亡する。 / 東京で、鉱山用火薬を積んだ荷車が電車と衝突して爆発し、36人が死傷する。 / 広島で観光船の乗っ取り事件(シージャック)が起る。 / マッカーサーが、共産党の非合法化を示唆する。 / 南光坊天海、没。108歳(誕生:天文5(1536))。天台宗の僧で3代の将軍に仕えた。 / >
//
// //
//