//
政治家・石橋湛山誕生。 / 熊本県波野村の土地取引をめぐる偽証の罪に関して、オウム真理教の顧問弁護士だった青山吉伸(36)の公判が東京地裁で行われ、青山は起訴事実をほぼ認める。 / 織田信長が瀬戸に焼物の特権を与える。 / メートル法宣伝デーで、5万枚のビラが配布される。 / マッカーサーが吉田首相に書簡で、公務員の争議禁止を要望する。 / 和田義郎、没。慶應義塾幼稚舎の前身、和田塾を開いた。53歳(誕生:天保11(1840))。 / 厚木基地周辺の大和市など6市の住民2823人が、騒音による被害を訴えて国に総額22億5000万円の損害賠償を求める第3次訴訟を横浜地裁に起こす。 / 橋本首相がバンコクのホテルで韓国の金泳三大統領と会談し、竹島領有権問題について当面棚上げし、新たな漁業秩序作りに向けて実務的協議を開始するよう提案する。 / 公定歩合が年3.25%に引き上げられる。 / 京極高清・高延父子、浅井亮政が美濃に逃れる。 / >
//
// //
//