//
民族学者柳田国男誕生。 / 名古屋地裁が「3.15事件」の公判を公開する。 / 「久壽」に改元する。 / 最勝光院が焼失する。 / 神奈川県松田町の町立松田中学校で、3年生の男子生徒2人が5人の教諭に殴る蹴るの暴行を加える事件が起こる。生徒は20日に傷害・暴行容疑で逮捕される。 / 日本電気、ソニー、DECなど日米欧のコンピュータ・半導体関連企業21社が、パソコンやワークステーションのソフトウェアの規格共通化を進めると発表する。 / 自衛隊機が狭山市の住宅地に墜落、炎上する。 / 国産初の大型乗用車「アツタ号」の試運転が行われる。 / 大日本連合婦人会が設立され、政府による婦人層の組織化がはかられる。 / 日経連が、社長の年収は50年前は新入社員の100倍だったが、前年は8倍になっていると発表する。 / >
//
// //
//